心の断捨離って??日々を充実させる方法を詳しく解説!

Pocket

私達の心には、「プラス」の感情と「マイナス」の感情があり、どちらの割合が大きいかによって性格が変わってきます。

過去の失敗をずっと引きずっていたり、他人が妬ましく思える時には、マイナスの感情が強いのかもしれません。
マイナスの感情が強くなってしまったり、ネガティブな気持ちになってしまう際には、「心の断捨離」がオススメ!

今回は、上手な心の断捨離方法について紹介していきます。
上手に心の断捨離をして、毎日をより充実させていきましょう!

心の断捨離とは?

心の断捨離とは?

一般的な「断捨離」と言えば不要なモノを処分することですが、「心の断捨離」とは、日常的に感じるマイナスの感情をどんどん手放すことです。

マイナスの感情を断捨離して整理すると、プラスの感情が強くなり前向きな気分で過ごせるようになります。
心の断捨離は、色々なことを考えすぎてストレスが溜まっている人に最適な方法です!

こんな時は心の断捨離がオススメ

こんな時は心の断捨離がオススメ

実際、どのような時に心の断捨離をするべきなのか知りたいですよね。
具体的に解説していくのでどれか一つでも当てはまった場合は、心の断捨離をしてみましょう!

心の断捨離をするとき①他人が妬ましいとき

他人を羨ましく感じることはありませんか?
特に自分より優れている人を見ると、羨ましいと強く感じるかもしれません。
そういった時にも、心の断捨離がおすすめです。

「羨ましい」という気持ちが積み重なるにつれて、嫉妬や劣等感を生み出す可能性があります。
嫉妬や劣等感に苛まれてしまうと、今までならうまくいっていたことがうまくいかなくなったり、感情的になってしまうことも。

他人を羨ましく感じてしまったら、是非一度心の断捨離をしてみましょう。

心の断捨離をするとき②被害者意識があるとき

何かに失敗してしまった時、それを人のせいにしていませんか?
現状というは、自分の選択肢でできています。
悪者探しをしたところで状況は良くなりません。
人のせいにしてしまったり、悪者探しをしてしまう前に、上手に心の断捨離をしましょう。

被害者意識がある人は、「こうなったのは誰々のせいだ!」と他人に責任転嫁し、自分を正当化しようとしているのかもしれません。
そうなってしまう前に、心の断捨離をして心を落ち着けましょう。

心の断捨離をするとき③何かを批判するとき

何かにつけて批判する癖がついていませんか?
しかし、批判されることは誰でも嬉しくありません。気軽な批判でも、相手を傷つけてしまう可能性があります。
何かにつけて批判をしてしまう前に、心の断捨離をしてみましょう。

批判する癖がある人は、自分が傷つかないために何かを批判して、心の安定を保っているのかもしれません。
心の断捨離をして、人に優しくできる自分になりましょう。

心の断捨離をするとき④他人に依存しているとき

「誰かが何とかしてくれるはず」など他人に依存していませんか?
他人に依存してしまっているかも?という方は、是非心の断捨離をしてみましょう。
自分の考えで動くのではなく、他人の考えに依存することで、自分を守っているのかもしれません。

他人に依存しすぎると、考えることを辞め自分の意思で動けなくなってしまいます。
そうなってしまう前に、心の断捨離をして自立できるようにしましょう。

心の断捨離をするとき⑤イライラしているとき

やるべきことが多くイライラしていませんか?
イライラしている時や、イライラすることが増えてしまった時は、心の断捨離が必要です。
「しなければいけない」という義務感があり、予定が少し狂うだけで、それがストレスとなりついイライラしてしまうのかもしれません。

人に対してイライラしてしまう場合は、相手に期待しすぎている可能性があります。

心の断捨離をすべき時⑥過去の自分に囚われているとき

過去の失敗にいつまでも囚われていませんか?
自分の過去に囚われていても前には進めないので、心の断捨離をしてみましょう。
新しく挑戦してみようとしても、過去の失敗が忘れられず、なかなか一歩を踏み出せないことがあるかもしれません。

起こってしまった事実は変えられないので、過去と向き合わずに、ずっと抱え続けるのはあまり良いことではありません。

心の断捨離をする方法

心の断捨離をする方法

どんな時に心の断捨離をするのが良いのか分かったところで、実際に心の断捨離をする方法をお伝えしていきます!
心の断捨離をしたい!という方は、ぜひ実践してみてくださいね。

心の断捨離①他人と自分を比較しない

心の断捨離をするためには、他人と自分を比較せず、自分を大切にしましょう。
他人に依存したり妬ましく思うのは、他人と自分を比較してしまうためです。
他人と自分を比べてしまうことで、自分の欠点に目が行き自己肯定感が欠如し、マイナスの感情に振り回されやすくなります。

「羨ましい」という気持ちがマイナスに傾いてしまうなら、それを手放すためにも他人と自分を比較するのを辞めましょう。
その分、一人で穏やかに過ごす時間を持つのがオススメです。

心の断捨離②悪縁を断ち切る

浮気した彼氏と付き合いを続けている、悪口を言うママ友と行動を共にしているなど、あなたの周りに悪影響を及ぼす人と一緒にいませんか?

心の断捨離をするためには、思い切って悪縁を断ち切ってみましょう。
悪縁を断ち切ることで、余計な悩みが減り、毎日をより充実させることができます。
人間関係を見直し、好きな人は大切に、苦手な人とは一定の距離を保つことをオススメします。

心の断捨離③マイナス思考の原因を探る

心の断捨離をするためには、まずはマイナス思考に陥ってしまう原因を知る必要があります。
マイナスの感情を思うように手放せない人は、マイナス思考の原因を探ってみましょう。

今感じている気持ちは「気持ちいい」のか「モヤモヤする」のかで仕分けられます。
心の中に生み出された感情が「モヤモヤする」のなら、それはマイナスの感情です。
不要な感情を手放し、どんどん外へ出していきましょう。

この方法が身につくと、頭で考える前に感情の仕分けができるようになり、心の断捨離をすることができます。
マイナスの感情を手放して心の断捨離をした後は、プラスの感情を大切にしてあげてくださいね。

心の断捨離④価値観を変えてみる

「お金があれば幸せ」「友達が多ければ楽しい」などの価値観に囚われていませんか?
もしかしたらそれは、あなたの思い込みかもしれません。
心の断捨離をするためには、思い切って価値観を変えてみましょう!

「お金はないけど、毎日が充実しているから幸せ!」「友達は少ないけど、その分深い付き合いができているから楽しい!」など、今まで持っていた価値観に囚われず、考え方を変えてみると良いかもしれません。

心の断捨離⑤相手に期待しない

相手に期待しすぎていませんか?
「何で伝わらないの?」「こうして欲しかったのに!」という勝手な期待は、エネルギーの無駄な消費になってしまいます。
心の断捨離をしたい方は、相手に期待するのをやめてみましょう!

相手の行動が、自分の望み通りにならなければ、その分マイナスの感情が増えストレスを溜めてしまいます。
初めから期待しなければ、落胆することもイライラすることもなくなりますよ。

定期的な心の断捨離で、自分を大切に

心の断捨離 まとめ

心の断捨離について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

時間は無限ではなく有限です。
日々を充実させるためにも、ぜひ心の断捨離を実践してみてくださいね。

プラスの感情で楽しい毎日を過ごせますように願っています!

Follow me!

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

PAGE TOP